USのITIN申請と確定申告

5月末までにGoogleにtax infoを送らないとアメリカがYouTubeの広告収益の最大24%を課税するぞ、というメールが最近YouTuberに届いているらしく*1、そこに入力するTIN*2どうする? マイナンバーでいいの*3? ITIN 申請が必要なの? という話が盛り上がっている

僕はアメリカで確定申告をする身だしYouTuberでもないのでこの話とは直接関係ないんだけど、妻のITINの申請をちょうど最近したところだったので、忘れないうちに何をしたか書いておく。

ITINとは

Individual Tax Identification Number。日本におけるマイナンバーはアメリカではSocial Security Numberと呼ばれ、アメリカ人や就労ビザの人はSSNを持ってるんだけど、SSNは非就労ビザの人には付与されないので、SSNがない人が取得できるのがITIN。

US移住とブートストラップ問題に書いたが、確定申告の他、銀行や医療保険に加入する時にSSNかITINの提出が必要で、当然ながらクレカや医療保険なしではアメリカでは生きていけないので、ITINがないのは実質人権がない状態に等しい。とはいえそういう状況であることを説明すると実際には入れるんだが、ネットの申請が空欄だと弾かれて電話が必要だったりとか、ITINを申請したくてもアメリカ人はITINを申請したことがないので周りの人が誰もやり方を知らない、といったところで困りが発生するという感じ。

ITINの申請に必要なもの

在日米国大使館・領事館のサイトにおおまかな流れは書いてあるが、これは結局英語のInstructions for Form W-7を読まないとよくわからん感じになっている。これのHow To Applyのところをまとめると:

  • W-7
  • ITINが必要な確定申告
    • Exceptions Tables に該当する場合は不要
  • 身分証明書の原本か認証コピー
    • 米国入国日付のあるパスポートか、その認証コピー(Certified Copy)があればそれ一本でOK。他の書類だと多分2つ送る感じになる。

うちも最初はExceptions Tablesで申請しようとして会社からサインをもらおうとしたのだけど、HRがITINなしでも医療保険はいけるの一点張りで結局もらえず、そして医療保険の方からは必要だと返され3か月くらいたらい回しが続き、死ぬほど消耗したのでこれは諦めた。なので、正攻法の確定申告時の申請をした。

郵送で申請する場合、日常的に郵便がロストするアメリカでパスポートを郵送するというのはちょっとありえないので、パスポートの認証コピーを取得することになる。日本領事館のサイトにやり方が書いてある。予約制だが、人気なので予約の確保が難しい

注意しなければならないのは、ITINが届くまでに申請から最悪7週間かかりうるので、もしマイナンバーがTINに使えないとしたら、5月までにITINが必要なYouTuberは今すぐ申請しないと手遅れである。うちも2/24に先方に郵便が届いた通知をもらってからまだITINは来てないし、確定申告で追納したチェックもまだ引き落とされておらず、日々震えている。

Tax Return

ここからはITINに一切関係なくなるが、その申請書類の一部であった確定申告でやったことを書いておく。なお、申告期限が4/15から7/15に伸びそうなので、W-7で早めに提出しろと書かれているITIN申請者でもない限りは、まだ焦る必要はない。

日本の確定申告

日本の収入もアメリカで課税対象になるので、日本の収入がある人は先に日本の確定申告書類を作り、納税額だけでも確認しておく必要がある。

税理士 vs TurboTax

移住した直後のTax Returnは、大企業Armのご厚意により日本とアメリカの確定申告両方の面倒を見てくれる税理士が手配されたため、2019年分の確定申告はほとんど何もしなかったのだが、それは移住直後だけの提供だったので今回の2020年分から自分持ちになった。

税理士を頼むと、確定申告をする時にその人の名前で提出することになるので、うっかり申告ミスがあった場合にも自分が捕まるリスクがやや低くできる気がする。ただ、単に自分がケチなのと、今後節税ができるように自分で仕組みを理解したかったというのがあり、今回はTurboTax *4を使って自分でやることにした。別にTurboTaxしかツールがないわけじゃないけど、タイムラインの日本人はTurboTaxを使っている人が多く感じる。

TurboTax

実際に自分で確定申告する時に何が必要が書いておく。必要な書類は大体1月に来るんだけど、申告を終えてから3月に来たやつとか、そもそも額が低すぎてフォームが来ない (ただし報告義務はある) やつとかがあり、やっていく必要がある。

My Info

Married Filing JointlyだとTax Bracketが安くなるので、配偶者の情報をいれる。SSNかITINの入力が必要だが、ITIN申請の瞬間はないので、何度もエラーを出されながらも空欄で進める。後でもう一度聞かれるけど、扶養者の情報もここで聞かれる。

Federal: Income & Expenses

W-2: Job

会社から郵送されてくる、源泉徴収票に相当するやつ。会社が使っているADPという給与明細サイトがTurboTaxと連携していて自動で入力されたが、Otherに書いてあるAT401というのが自動でカテゴライズされなくて、そこだけ自分で適当な奴を選ぶまでエラーになっていた。

1099-NEC: Self-employment income and expenses

Uberドライバーの収入とかが該当する奴。去年GitHub Sponsorsを始めたので、これがGitHubから郵送されてきた。全く源泉徴収されてないのでここで納税するんだけど、経費を入れると控除することができて、年末に注文したRyzen代などをここに充てた。インターネット代は普通いけるらしいけど、電気代*5はどうなんだろう。

1099-INT: Interest

銀行口座の利息がここで課税される。$10以下だとFormが郵送されてこないが報告義務はあるというを見たので、今回は安全側に倒し、思いつく全てを申告した。

  • Bank of America: 額が小さいからか、TurboTax連携に失敗。Formも来ないし、サイトにもTax statementなし。自分で利息合計を計算して入力。
  • Chase: サインアップボーナスが$200で、これが利息に分類されるらしい*6。Formが郵送され、TurboTax連携も動いた。
  • Amex HYSA: $10を超える程度には利息がついていたので、Formが郵送され、TurboTax連携も動いた。
  • Charles Schwab: Vanguardに乗り換えるまで使ってた証券口座だけど、サインアップボーナスの$200がこれに分類された。アカウント削除済みだった*7ので、郵送されてきた奴をスキャンしてアップロードした。
  • Vanguard: サイトに1099-INTがあったけど $0 だったので何もなし。

1099-DIV: Dividends

株とかの配当。アメリカのTax-Exempt Bondのインデックスを保有していた結果、dividendsのアメリカ全51州とグアム、プエルトリコへの分散を計算して入力するという修行を行なうことになったのだが、yuskさんとdraftcodeさんの議論の結果、カリフォルニアの割合が50%超えてない以上は州税は一切免除にならなそうなので、単にMultiple Statesを入力して終わりとすればいいらしい。

1099-OID: Foreign Accounts

アメリカ国外に資産が $10,000 あると、Tax Returnとは別にFBARという奴を申告しておかないといけない。Tax Returnには影響しないんだけど、国内外の合計資産が $2M 超えているとグリーンカード破棄する時に総資産の2〜3割をアメリカに取られるというExpatriate Taxがあるので、まあそういう奴とかマネーロンダリングとかのための監視なんじゃないだろうか。まだやってないんだけどそのうち申請する。やり方はIRSのサイトに書いてあるが、電子申告できる。

1099-B: Stocks, Mutual Funds, Bonds, Other

株とかの保有量を書いておく。VanguardをTurboTaxに連携して終わり。

1099-K: Payment Card and Third Party Network Transactions

2020年分にはなかったけど、最近アメリカのメルカリを使ったので、来年はこれが該当する。$20,000 売り上げないとFormが送られてこないけど、報告義務はあるので手動申告になる見込み*8

2555-T: Foreign Earned Income and Exclusion

日本とかの収入を入力する。ドル円はIRSのサイトのAverage Currency Exchange Ratesで変換しておくと安心そう。これを入力するまではめっちゃ還付されるやんという感じだったのが、これをいれた瞬間Tax Bracketが一段上になって税率が爆増してしまい、Foreign Tax Creditで日本側の大部分*9は控除されるにも関わらず、税率増加が主にアメリカi分に効いて死ぬほど追徴されることになった。

Federal: Deductions & Credits

以下に紹介する奴の他に、Estimated Tax PaymentsとかHSAとかもここに入る。来年はEstimated Tax Paymentsも入力することになりそう…

Child and Other Dependent Tax Credit

扶養者の情報をいれる。小さい子供がいるとTax Creditが$2,000もらえる。ところでBiden's Covid relief billでこの額が増えるらしいけど、まあ当然ながらincomeが高いとphase outする。

Car Registration Fees

車の登録料が控除に使える。レシート破棄したけど、レジストレーションの紙に $275 と書いてあった。*10

1098-T: Expenses and Scholarships

大学の授業料が控除に使えるらしい。僕も学生なので1098-Tもらったし、教科書だったドラゴンブックを経費にしちゃうぞーとか考えてたけど、"Your income exceeds the maximum limit" だった。さようなら。

Medical Expenses

医療費が $18,171 を超えてると控除に使えるらしい。そんな使うことある…? 出産があったけど麻酔とかも保険でカバーされたし、保険でカバーされない金歯を3本いれたけど、金の値段は日本と同じなので、$18,171 もしない。明日歯医者に行ってFMXというレントゲンをやるんだけど、これが3年に1度しか保険でカバーされなくて $154 する*11んだが、$18,171 もしない…

Foreign Tax Credit

日本との二重課税を避けるためのやつ。10年とかキャリーオーバーできるらしいけど、その上限にも一発で達したっぽい。申告方法は二択で、Form 1116の方が税額が小さくできるらしいんだけど、auditされるリスクもこちらの方が高いらしい。でも、ここの税額があまりにも大きかったので僕はForm 1116一択で、日本の給与をGeneral category incomeとして申告した。

State: Your State Returns

Federalを入力すると、Stateの方にほとんど自動でコピーされてくるので、こっちでやることはほとんどない。 最初に "Made an estimated tax or extension payment over $20,000" か "Filed an original return with a tax liability over $80,000" であるか聞かれるが、2020年は該当してない気がするのでスルー。2021年は前者が該当しそう?

1095-B: Health Coverage

医療保険。Kaiserから郵送されてきた。娘は産まれてからの加入だったので加入月を入力したが、通常は年中加入している、で終わりな気がする。

Underpayment Penalty

アメリカが日本の収入から源泉徴収をしてくれない*12せいで、特に州税が死ぬほど追徴された結果*13、元々払ってた額が少なすぎということでペナルティが課せられた。来年のそれを避けるためか、TurboTaxが予定納税っぽい紙を印刷してきた。

郵送

普通はインターネットで提出と支払いをして終わりなんだけど、ITINの申請の際は郵送か対面で出す必要があり、郵送することにした。Tax Returnのための本来の住所ではなく、ITINの申請用の住所に送らないといけないことに注意。

パスポートのCertified Copyがロストするとあまりにも面倒くさすぎる状況になったので、確実に届くようPriority Mail Expressで送った。自分で封筒持っていったけど現地に置いてある専用の封筒じゃないと出せないというミス。ラベルは自宅で購入、印刷してUSPSに持っていくことができる。専用の封筒への貼り付けも自分でやる必要がある。まあ多分来年は郵送しないけど…

感想

給料2か月分くらい追徴されてワロタ。初のTax Returnで不安なので早く受理されてITINが届いてほしい。

*1:YouTuberの https://twitter.com/mametter さん情報

*2:Tax Identification Number

*3:良さそうという情報も見た https://www.j-cast.com/2021/03/10406776.html

*4:Deluxeプラン。税理士よりは大分安そう

*5:Silicon Valley Powerに比べて、PG&Eめっちゃ高くて困っている

*6:実際6か月加入してないとexpireするので見掛け上利息感はある

*7:郵送されてこなかったら確認が面倒な感じになるので、不要になったアカウントもTax Returnまでは取っておくのが良い…

*8:https://www.mercari.com/us/help_center/article/163 https://turbotax.intuit.com/tax-tips/irs-tax-forms/form-1099-k-decoded-for-the-self-employed/L6xHSTXwR

*9:そもそもこれにリミットがあっが全額引かれてないので、普通に二重課税を食らっているというのも不満

*10:Form 1014, line 12でstandard deductionを選択した場合は車の登録費は控除できないらしい https://twitter.com/yusk_/status/1369569396792823819

*11:引っ越して初回なのでこれをやるだけで、以降は毎年2回保険でカバーされるレントゲンしかやらないらしい

*12:当たり前なんだが

*13:流石カリフォルニア